minmika

menu
minmika

記事Article

minmika

中小企業がSDGsとうまく付き合う方法【3つのメリット付き】

中小企業がSDGsとうまく付き合う方法【3つのメリット付き】

中小企業の経営者さんが最近よく耳にするワードで「SDGs」ってありますよね?

  • 「SDGsって環境問題でしょ?」
  • 「書いてあることが難しそうでイマイチよくわからないんだよね」
  • 「大手さんがやることで、うちには関係ないかなぁ」

そんなふうに思っていませんか?

中小企業だからこそSDGsとうまく付き合えば得られるメリットがあります!

この記事ではSDGsとの上手な付き合い方をメリットの説明と一緒に解説しています。

ぜひ最後までお付き合いくださいね!

中小企業はSDGsとどんな風に付き合えばいいの?

「本業を伸ばす経営改善のきっかけのひとつ」として付き合うことをおすすめします。

SDGsの「解決すべき課題・目標」と本業の取り組みが一致する場合が少なくないからです。

SDGsについてとても簡単に意訳すると

  • 「これから先ずっと、今よりも良い状態を作り続けていきましょう」

という事です。

これには自然環境や資源を今だけのものしないというような事も含まれています。

「今よりも良い状態を作り続けていきましょう」というのは、企業経営と似ていますよね。

SDGsの解決課題について考える前に、今やっている事業の取り組みを一度整理してみましょう。

整理したものとSDGsの課題と照らし合わせて、似ているものや一致するものがありませんか?

もしあれば、事業の取り組みを「これからずっと良くしていく」ための考えや計画が社会に広く認められるチャンスとなります。

  • 「環境改善のために難しいことをしなければならない」

という意識ではなく

  • 「本業を伸ばす経営改善の考え方のひとつ」

という扱いにしていくと、中小企業にとって付き合いやすいものになりますよ。

中小企業のSDGsにホームページはどう使うの?

企業が持つ社会的責任をアピールすることに思い切り使いましょう!

SDGsに取り組むことで生まれる価値は社会を「これからずっと良くしていく」とされるものです。

それが事業の取り組みと一致感の強いものとして伝えることができれば、企業が持つブランド価値を上げるチャンスとなります。

特に地元地域に対する貢献を発信できれば、地域に根付いている中小企業にとって強い追い風となります。

言い換えると「うちの仕事は社会にとってこんな風に役に立つ存在だよ!」と地元住民の皆さんへアピールするきっかけになります。

中小企業がSDGsに取り組む具体的なメリットは?

全部で3つあります。

  • 中小企業のブランディング効果
  • 中小企業の新たなビジネスチャンス
  • 中小企業の経営計画を見える化

それぞれ順番に解説していきます。

中小企業のブランディング効果

社会的責任を果たす姿勢は称賛されやすいため、ブランドイメージの向上が狙えます。

ブランドイメージが高まると、応援してくれる人が増えるメリットがあります。

これはホームページを通じて伝えることで最も得やすいメリットでもあります。

中小企業の新たなビジネスチャンス

新しい視点を取り入れることになるので、新たな市場の開拓ができるチャンスがあります。

例えば、環境保全に取り組むことで環境に配慮した商品やサービス提供の機会を得ることができますよね。

それによって新しい取引先が生まれたり、地域・行政と連携をしたビジネス展開の可能性があります。

いずれのビジネスチャンスもSDGsがきっかけになる新たな可能性です。

中小企業の経営計画を見える化

SDGsに取り組むことで、どんな状態になっていることを目指すのかを改めて考えるきっかけになります。

目指す状態にむけた取り組み計画を整理して文書にすることで、中長期の経営計画を作ることにつながります。

作成した経営計画は銀行から融資を受ける際やSDGs関連の補助金用資料として使える場合があります。

まとめ:中小企業がSDGsとうまく付き合うとメリットがある!

SDGsをきっかけに事業伸ばす要素をまとめると以下の通りです。

  • ・地元地域への社会貢献をアピールできる
  • ・新しいビジネスチャンスのきっかけにできる
  • ・経営計画を見える化するきっかけになる

まずは難しく考えず、本業の取り組みについて一度洗い出してみましょう。

たとえ直接SDGsの取り組みに結び付かなかったとしても、これがきっかけで新しい気づきがあるかもしれません。

弊社ではSDGsへの取り組み支援も全面的に行なっております。ホームページへの掲載を合わせて行うとより効果的なので、ぜひ気軽にお問い合わせください!

\いつでも気軽に押してください!/